04/04
2025
Fri
旧暦:3月7日 先負 癸 清明
社会・全般
2021年10月6日(水)8:58

アオウミガメを放流/狩俣小児童、園児

「元気でね」と見送り


ウミガメを見送る児童たち=5日、平良狩俣

ウミガメを見送る児童たち=5日、平良狩俣

 宮古島近海で捕獲されたアオウミガメ8匹の放流が5日、平良狩俣の前の浜で行われた。生態調査を実施し、標識を付けたウミガメを海に帰した。放流には狩俣小学校の児童や園児が参加し、「元気でね」「バイバーイ」などと声を掛けながらウミガメを見送った。

 8匹のウミガメは、地元漁師が行う追い込み漁の網に入った個体。ウミガメ研究家の小林清重さん=愛知県在住=が生態調査を行い、標識を付けた。8匹のうち最も大きな個体は甲羅の全長が約50㌢だった。

 小林さんは約20年前から宮古を訪れ、生態調査を実施している。子供たちに放流体験や講話を行い、海の生き物や環境について考える機会を作っている。

 この日は午前中に、学校でウミガメの生態について講話した後、午後に放流した。小林さんは「一緒に放流できて良かった。海の生き物に興味を持って、大切にしてもらいたい。みんなで海をきれいにしようね」と呼び掛けた。

 ウミガメが砂浜に放たれると、一斉に海を目指した。児童たちは甲羅に触ったりしながら「頑張れー」「もう少しだよ」と声援を送っていた。

 砂辺悠翔君(2年)は「ウミガメに触ったのは初めて。なでることができて、うれしかった。泳ぐと速いことに驚いた」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!