04/19
2025
Sat
旧暦:3月22日 赤口 戊 
政治・行政 環境・エコ
2011年2月16日(水)9:00

新年度から改修工事へ/パイナガマビーチ

バリアフリーに整備/総事業費1億円超

バリアフリーに整備されるパイナガマビーチ=15日、平良

バリアフリーに整備されるパイナガマビーチ=15日、平良

 平良のパイナガマビーチの将来像に、市民の意見・要望を反映させるための最終ワークショップが日、平良港ターミナルビルで開かれた。市では意見・要望が集約されたとして、2011年度から護岸改修工事に着手する。


 事業名は、パイナガマ地区護岸(改良)整備事業。工期は09年度~12年度までの4年間。総事業費が1億5000万円で、国が9割、市が1割を負担する。

 階段式コンクリート護岸が老朽化していることから改修し、市民や観光客らに親しみやすいバリアフリーに整備する。さらに飛砂防止対策を強化する方針。

 この日のワークショップでは、前回出された意見や要望を再確認した。

 集約意見では▽安全に泳ぐためのハブクラゲ対策が必要である▽飛散により背後や東屋に砂が溜まっている▽バリアフリー対応になっていない▽将来管理を民営化(地域住民など)し有料化にした方が良い▽駐車スペースが少ないので、ピーク時に道路への違法駐車が目立つ―などがあった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!