04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
政治・行政 社会・全般
2011年3月31日(木)9:00

市長に事業の継続答申/パイナガマ公園

市公共事業評価監視委


下地市長(右手前)に答申を手渡す中尾委員長=30日、市長室

下地市長(右手前)に答申を手渡す中尾委員長=30日、市長室

 市公共事業評価監視委員会の中尾英筰委員長は30日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、社会資本整備交付金都市公園事業パイナガマ公園について、事業継続とする委員会審議結果を答申した。答申を受けた下地市長は、パイナガマビーチと一体となった公園整備をしていきたいとの考えを示した。


 下地市長から諮問を受け、29日にパイナガマ公園事業の再評価について審議を行った同委員会。中尾委員長は、事業継続と決した委員会判断を報告するとともに、「市民が集いやすいコミュニティーの重視、エコ、健康をキーワードとした整備計画への見直しを望む」とする付帯意見を提示。「伊良部大橋が開通すれば、市街地との連携に良い場所になる。公園事業というより市の将来に密着した、集いやすい場所にしてほしい」と要望した。

 それに対し下地市長は「パイナガマビーチの隣になるので、ビーチ利用と一体となった公園として整備したい」との構想を語った。

 答申を受け、同公園整備事業は継続して取り組む考えを示す下地市長。「これまで紆余曲折あったが、中途半端な状態にしておくことはできないと思っていた。パイナガマビーチを利用した憩いの場として、きちんと整備することが望ましい」との思いを述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!