04/21
2025
Mon
旧暦:3月23日 先勝 己 穀雨
産業・経済
2011年6月7日(火)9:00

当期剰余金7億6500万円/JAおきなわ10年度決算

自己資本比率11・02%で過去最高


JAおきなわ役員が2010年度の決算を発表した=6日、那覇市、JA会館

JAおきなわ役員が2010年度の決算を発表した=6日、那覇市、JA会館

 【那覇支社】JAおきなわ(砂川博紀理事長)は6日、2010年度の県農業協同組合決算を発表した。一般企業の純利益に相当する当期剰余金は7億6500万円、当期未処分剰余金は9億2800万円で黒字を計上し、増収減益となった。また自己資本額は02年4月の合併当初の213億円から、383億円にまで増加し、自己資本比率は11・02%と過去最高を記録した。


 同期の事業総利益は前年度を2億1000万円上回り191億3900万円。信用事業では貸出金償却が増加し800万円の減収だったが、費用圧縮が奏功し共済事業で1200万円、経済事業で2億2500万円の増収となった。

 一方、退職給付費用、社会保険料改定に伴う福利厚生費などの増加で人件費が増加し、事業管理費全体で190億700万円。事業利益は1億5500万円減の1億3200万円となった。経常利益は6700万円減の6億9700万円だった。

 その結果、経常利益に特別損益、法人税を加えた当期剰余金は7億6500万円。また前期繰越剰余金と土地再評価差額金取崩額を加算した当期未処分剰余金は9億2800万円となった。

 会見で砂川理事長は「第4次中期経営計画の初年度として、強固な経営基盤の確立に向け取り組んできた結果、一定の成果を収めた」と述べた。新垣仁清同経営管理委員会会長は「基礎収益力の向上に取り組み、農業生産基盤の強化、生産農家の所得向上、地域の農業振興を図るため、行政、経済団体、消費者との連携を図り、組合員の負託に応えたい」とコメントした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!