04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
産業・経済
2011年7月21日(木)9:00

市場性の高い子牛生産を

安達さんが交配方法など助言


高く売れる子牛の生産方法を学んだ研修会=20日、JAおきなわ宮古家畜市場

高く売れる子牛の生産方法を学んだ研修会=20日、JAおきなわ宮古家畜市場

 肉用牛産肉能力平準化促進事業に係る現地研修会が20日、JAおきなわ宮古家畜市場で開かれ、大勢の畜産農家が参加した。講師は、社団法人・家畜改良事業団熊本種雄牛センターのアドバイザーを務める安達浩治さん。安達さんは系統の組み合わせや、飼育管理の仕方が、市場性の高い子牛生産のポイントになると強調した。


 安達さんによると、宮古家畜市場に上場された子牛の母の父の系統は、増体の良い気高系が最も多く全体に占める割合は40・4%。次いで肉質に優れる但馬系の34・2%、質量兼備の糸系20・6%の順となっている。安達さんは交配は、各系統の特徴を考慮して行うよう助言した。

 宮古産の去勢子牛と島根産の1日当たり増体量を比較すると、宮古の0・96㌔に対し島根は1・10㌔と0・17㌔の開きがある。宮古は、増体量の改善が課題になると指摘した。

 飼育管理のポイントには①清潔な乾燥した牛床で下痢をさせないような育成②早期の餌付け、飼料の給与と粗飼料の十分な給与③十分な運動と削蹄の実施④太りすぎの子牛を作らない-などを挙げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!