04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
産業・経済
2011年9月3日(土)9:00

冬春期野菜の植え付け開始/JA宮古

ゴーヤー皮切り、販売額2億円へ


ハウスに植え付けられたゴーヤー=2日、平良鏡原

ハウスに植え付けられたゴーヤー=2日、平良鏡原

 JAおきなわ宮古地区営農振興センターが今年から来年にかけて島外に出荷する2011年度冬春期野菜の植え付けが、ゴーヤーを皮切りに始まった。今期は出荷量500㌧、販売額は大台の2億円達成を目指す。植え付けは年内に終わり、今年の10月から来年6月ごろまで出荷される。


 ビタミンCの豊富さで定評の県産ゴーヤーは、健康ブームや国産指向に乗って消費量が年々増え現在、関東都市圏では主要野菜に育ったという。価格は毎年、高値安定で推移。前期は冷え込みに伴う品薄もあり、年間を通したキロ単価は前期比76円高の491円となった。


 今期は2007年の拠点産地認定から、4年目に入る。専門部会はブランド確立を視野に▽「定時・定量・定品質」出荷▽共同選別による品質・規格統一―などに取り組む方針を示している。
 JAが取り扱うカボチャやトウガン、インゲンなどの野菜も年内に植え付けが終わり、年明けには出荷が本格化する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!