04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2011年10月18日(火)9:00

発達障害 「きめ細かい支援を」/子育て支援養成講座

玉元江美子さんが講演


発達障害や支援体制について理解を深める参加者=16日、宮古島市社会福祉協議会平良支所

発達障害や支援体制について理解を深める参加者=16日、宮古島市社会福祉協議会平良支所

 全国心身障害児福祉財団主催の発達障害に関する子育て支援養成講座が16日午後、宮古島市社会福祉協議会平良支所で行われた。那覇市母子生活支援センター施設長の玉元江美子さんが講演し、誰でも参加できるきめ細かい支援体制の構築を呼び掛けた。


 元県立宮古特別支援学校校長の玉元さんは、現場で出会った子どもたちを紹介しながら正しい子どもの見方や接し方を伝えた。その上で発達障害児といわれる子どもたちに対する理解の促進を求めた。

 那覇市母子生活支援センターの取り組みを通して母子家庭を取り巻く現状も報告した。「お母さん一人で子どもを育てる上で、課題を抱えた母子が多い。県内には那覇、沖縄、浦添にセンターがあるが、宮古島市にもあれば良い。これからの課題になる」と福祉行政の充実に期待した。

 宮古島市における発達障害支援体制に関しては支援室「ゆい」と、子どもの健やかな成長と高齢者の生きがいづくりを促進するNPO「ばんず」の連携、協働によるさらなるネットワークの拡大を期待。NPOならではのフットワークを生かした息の長い支援の実践を呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!