04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
教育・文化
2011年10月28日(金)9:00

県立博物館・美術館/2月に宮古島で移動展

千木良副館長が市長に要請


下地市長(左)に協力を要請する千木良副館長(左から2人目)=27日、市役所平良庁舎

下地市長(左)に協力を要請する千木良副館長(左から2人目)=27日、市役所平良庁舎

 県立博物館・美術館の千木良芳範副館長らが27日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、来年2月3~5日に宮古島での開催が決まっている「第4回県立博物館・美術館移動展」の概要や展示内容などを説明するとともに、市の協力を要請した。


 県立美術館・博物館が新しくなってからは4回目、旧博物館からの通算では34回目となる同移動展。宮古圏域では過去5回開かれていて、宮古本島では1999年に旧上野村で行われて以来となる。


 今回は市中央公民館をメーン会場、総合博物館をサブ会場として、恐竜の骨格標本や沖縄の自然、歴史、文化に関する資料、美術品や絵画、宮古島関連資料など約300点の展示を予定している。会期は2月3~5の3日間で、時間は午前9時(初日は同10時)から午後5時。入場無料。


 千木良副館長は「博物館・美術館を身近に感じてもらうとともに、県にあるたくさんの貴重な資料を地元の人にも見てもらいたいとの思いで企画している移動展。来年2月、宮古島市で開催するので全面的な協力をお願いしたい」と要請。それに対し下地市長は協力要請を快諾し「ぜひ宮古で開催してほしいと思っていた。とてもありがたい」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!