04/21
2025
Mon
旧暦:3月23日 先勝 己 穀雨
教育・文化 社会・全般
2011年12月6日(火)9:00

正しい性知識持つこと大切/「思春期フェス」で認識共有

正しい性の知識を持つことが必要との認識を深めたフェスティバル=4日、市中央公民館

正しい性の知識を持つことが必要との認識を深めたフェスティバル=4日、市中央公民館

 第4回宮古地区思春期フェスティバル(主催・宮古地区思春期保健教育研究会)が4日、市中央公民館で行われた。家族連れなどが参加し、男女の体の特徴などを学び、性に関する正しい知識を持つことの大切さについて認識を深めた。


 フェスティバルは「知ろう見よう私たちの未来~すくすく育て心とからだ~」をテーマに、思春期に起こってくる体と心の成長に焦点を当て寸劇や発表、講話などで構成した。

 金城麻美さんが先生となり、教室で子どもたちに性教育を教える寸劇では、女性器や男性器の仕組みを図を用いて分かりやすく解き示した。

 また、命の元となる卵子や精子の神秘、妊婦のお腹で日々成長していく胎児の様子を見せて「私たちの体は大切な宝物」と訴えた。

 金城さんは「思春期は大人になる大切な準備期間。体の大事な仕組みを面白がったり、友だちとふざけ合ったりするのはいけない。心も面でも大人の準備を」と呼び掛けた。

 城辺中1年生13人は「性機能の成熟」と題した調べ学習の成果を発表。男子と女子が交互に体の仕組みを紹介し、同世代に正しい性の知識を持つことが大切とのメッセージを発信した。

 会場には▽エイズはなぜうつる▽うつった場合はどうする▽予防対策は-などをパネルにした情報コーナーや、約7㌔の重さを体に巻き付けて妊婦の疑似体験ができるコーナー、人形を使った赤ちゃんの抱き方などの各体験コーナーも設置された。

 妊婦の疑似体験をした前里芳人さん(44)は「思ったより体が動かせずびっくりした。妊婦を手助けしてあげたいという気持ちが増した」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!