04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
イベント
2011年12月15日(木)9:00

南小金管8重奏が金賞/県吹奏楽コンテスト

九州へ、初の快挙に学校沸く


金賞と銅賞に輝いた金管バンドの部員たち=14日、南小校長室

金賞と銅賞に輝いた金管バンドの部員たち=14日、南小校長室

 南小学校金管バンドの金管8重奏Aチームが第36回県吹奏楽アンサンブルコンテストの小学校の部(11日、南城市文化センターシュガーホール)で、金賞を受賞し、九州大会への切符を手にした。同校金管バンドの金賞と九州大会出場は、学校創立以来初めて。初の快挙に在校生や職員、保護者らは喜びに沸いている。Bチームは銅賞だった。


 同コンテストの小学校の部には、44チームが出場した。

 南小Aの演奏曲目は「クラップス ゴールド」。10人がトランペットやトロンボーンなどの楽器を息ぴったりに演奏し、美しいハーモニーを響かせた。南小Aは金賞を取り、九州に行く5団体の中に入った。

 チームリーダーの池間華澄さん(6年)は「緊張したけど、練習の成果を発揮できた。金賞と聞いて思いが込み上がった」と感想。「九州は小学校で最後の大会なので、いい結果を出せるよう頑張りたい」と意欲を見せた。

 顧問の福原理恵子教諭は「2年前は銅賞、昨年が銀賞、今年は金賞と成長した。厳しい練習に耐え、よく頑張った」と祝福した。

 上田正弘校長は「一人一人の頑張りが、実を結んだ。九州大会までは後2カ月ある。練習を積み、また新しい歴史を切り開いてください」と激励した。

 保護者会の大野留実会長は「金賞はうれしくて夢のような気分。先生方に感謝を申し上げたい」と笑顔で語った。

 金賞を受賞したメンバーは次の通り。

 大野萌夏(6年)根間みなみ(同)宮国愛梨(同)中西凛々亜(同)宮城まりな(5年)友利菜摘(6年)親里果蓮(同)前里愛羅(5年)下地貴莉子(6年)池間華澄(同)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!