04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
政治・行政
2011年12月21日(水)9:00

経済効果は5200億円/県文化観光スポーツ部

統合リゾート導入で試算


統合リゾートの経済効果などが説明された=20日、市中央公民館

統合リゾートの経済効果などが説明された=20日、市中央公民館

 県文化観光スポーツ部は、カジノを含む統合リゾートを沖縄に導入する場合の経済・雇用効果の試算や懸念事項を整理し20日、市中央公民館で市民を対象に説明会を開いた。経済効果は最大約5200億円を試算。雇用誘発は5万4000人を見込む。デメリットには、ギャンブル依存症が増える恐れなどを挙げた。


 統合リゾートは、カジノ・エンターテインメントとほぼ同じ意味で、誰もが楽しめるテーマパークや劇場、シネマコンプレックス、ショッピング・グルメモール、スポーツ施設、国際会議場、ホテルなどにカジノを含んだ複合施設。

 県が統合リゾート導入の可能性調査を行った理由は、観光振興や地域活性化、雇用の創出、経済波及効果などのメリットを見込めることが一つ。国会でカジノを合法化する動きが出ているのも背景にある。

 導入モデルは、ビジネス層中心2、ファミリー層中心2の計4パターンを示した。施設の整備運営は「民設民営」とする。事業者は地域の合意形成、国の区域指定、公募・入札などの手順で選定する。

 カジノ導入のデメリットには①ギャンブル依存症の懸念②青少年への悪影響③暴力団等組織悪介入④地域環境への悪影響-などを挙げた。

 質疑応答で男性の一人は「法律で禁止されているカジノを、あえて核にして開発する理由は何か」と質問。当局は「統合リゾートは、沖縄の自然、島々、歴史、文化などの活用が基本で、カジノはプラスαの部分」と説明したが、男性は「カジノ以外で客を増やす方法はあると思う」と納得しなかった。デメリット対策の一番いい方法は、造らないことだと強く反論した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!