05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
産業・経済
2012年1月6日(金)9:00

観光、帰省客で入場者倍増/年末年始の「海中公園」

来場者数は普段の2倍以上に達した=12月30日、宮古島海中公園内の海中観察施設

来場者数は普段の2倍以上に達した=12月30日、宮古島海中公園内の海中観察施設

 各航空会社の那覇-宮古間の運賃大幅値下げなどに伴い、年末年始の入域観光客数が増加し、宮古の観光地はにぎわいをみせた。市が運営する宮古島海中公園(前原新吉園長)では12月30日、悪天候にもかかわらず、観光客の入場が絶えず、多くの来場があった。施設の管理にあたっている職員によると連日、昨夏の2倍以上の入場者があるという。


 同公園は昨年4月6日にプレオープンし、7月1日のグランドオープンから本格営業を開始した。夏場の観光シーズン時よりも年末年始に掛けての来場者が増加している。平日の来場者数は100人未満だが、12月28日以降、来場者数は連日200人を超えており、30日には250人の入場があった。

 施設管理にあたっている根間和美さんによれば、「オープン間もない最盛期の300人には達していないが、夏場の平日よりも明らかに入場者数は増えている。観光客のほか、帰省客の入場が増加した理由なのではないか」と話した。

 那覇市からの観光で、同施設を訪れた今泉真由美さん(34)は、「3年前、本土から那覇に移住したが、宮古島を訪れるのは初めて。友人を訪ねるため格安航空券を購入し、観光に来た。天気は悪いが、海は沖縄本島よりもずっときれいだ」と話していた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!