05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
イベント
2012年1月8日(日)9:00

出初め式で防火誓う/宮古島市消防本部

一斉放水で決意新た


一斉カラー放水で向こう1年間の無災害を願った出初め式=7日、市消防本部

一斉カラー放水で向こう1年間の無災害を願った出初め式=7日、市消防本部

 2012年宮古島市(下地敏彦市長)の消防出初め式が7日、市消防本部で行われた。消防職員や消防団員ら総勢110人が参加。本番さながらの一斉カラー放水を披露し、向こう1年間の安全・安心・無災害を願った。


 特別点検では、下地市長、県消防協会宮古地区支部の前川尚諠支部長、一日消防長でミスサンゴの遠藤はるかさんが、隊列を組んだ消防職員や消防団員の服装などを観閲した。小雨が降る中、参加者らは新年の決意を新たにしていた。

 次いで消防車両の点検が行われ、各車両とも正常な稼働が確認された。

 下地市長は式辞で「消防職員・消防団員の皆さんには、今後とも災害から市民の生命・身体・財産を守るという職責を深く認識し、心身の鍛練、技術の錬磨に努めていただきたい。さらに市民の厚い信頼と期待に応えていただくよう強く望む」と述べた。

 仲井真弘多県知事(代読)、市議会の平良隆議長、県消防協会の松田進会長(代読)、遠藤はるかさんがそれぞれ祝辞を述べた。

 展示訓練では、7階建ての雑居ビル「宮古ビル」の3階付近から出火し上階へ延焼中、3階店内の7人と連絡が取れない-と想定。消防隊員らは、迫真の訓練で救助活動を展開し、一斉放水で火災を鎮火した。

 特別会場の幼年・少年防火クラブ余興では、花園幼稚園と北保育所の子どもたちが、元気いっぱいの踊りを繰り広げた。見学に訪れていた家族連れらは、大きな拍手を送っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!