05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
産業・経済
2012年1月9日(月)9:00

購買者誘致へ出発/畜産関係者

東北、九州で宮古牛アピール


購買者誘致と宮古牛PRのため九州に向けて出発した誘致団メンバー=8日、宮古空港

購買者誘致と宮古牛PRのため九州に向けて出発した誘致団メンバー=8日、宮古空港

 宮古牛のPRと購買者の誘致を目的に、宮古地区の畜産関係者が8日から本土に向けて出発した。東北と九州地方で購買者の畜舎などを回り、宮古牛の良さをアピールしながら宮古市場での素牛購入を求める。


 誘致活動は東北班と九州班に分けて行う。東北班は山形県のスカイファームおざきや山口畜産、群馬県の木村畜産などを回る。

 九州班は鹿児島の牧の原肥育牧場や宮崎県の鷹巣牧場、皇子原牧場、熊本県の種雄牛センター、佐賀県の木場畜産などを訪ねる。

 それぞれ昨年1年間における素牛購入に感謝するとともに、宮古市場での継続購入や新規参加を促す。

 8日はJAおきなわ宮古地区本部の岡村幸男本部長ら九州班が出発(東北班は9日出発)した。宮古空港で開かれた出発式で岡村本部長は「宮古での素牛購入に対するお礼とともに宮古牛をしっかりとアピールしよう。購買者の意見も集約して今後の市場運営につなげたい」と話した。

 宮古地区の2市場(宮古本島、多良間島)の2011年競りにおける総販売額は26億1500万円となり前年の実績を2億6800万円上回った。成牛を含む1頭当たりの平均価格は34万9548円(前年比3万1148円高)、平均キロ単価は1298円だった。

 誘致活動のメンバーは次の通り。【東北班】下地昌明(多良間村長)▽仲宗根盛和(県宮古農林水産振興センター所長)▽上地廣敏(宮古島市農林水産部長)▽上地豪一(宮古和牛改良組合上野支部長)▽平良明憲(JAおきなわ宮古地区畜産振興センター次長)

 【九州班】岡村幸男(JAおきなわ宮古地区本部長)▽砂川栄市(宮古郡農業共済組合長)▽久志盛一(宮古島市畜産課長)▽下地孝志(JAおきなわ宮古地区畜産振興センター長)▽村山武範(宮古和牛改良組合理事)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!