05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
教育・文化
2012年1月22日(日)9:00

親子で健康料理に挑戦/みつば幼稚園食育教室

親子で料理に挑戦した食育教室=21日、市平良保健センター

親子で料理に挑戦した食育教室=21日、市平良保健センター

 みつば幼稚園(與世田明美園長)の親子食育教室が21日、平良と下地の市保健センターであり、約80人の親子が料理づくりに挑戦した。親たちが子どもの手を取って、野菜の切り方などを手ほどき。園児や親、市食生活改善推進員、市職員らが一緒になって試食会が行われ、子どもたちは「おいしい」と歓声を上げていた。


 食育推進の背景には、食べ物の大切さや健康との関係などを教えて、食文化の継承や肥満・生活習慣病の防止などに結び付ける狙いがあるという。

 教室では市食生活改善推進員の平良セイ子さんが「食育で身に付く五つの力」と題して、講話を行った。具体的には「体にいい食べ物を知る」「食事のバランスを考える」「食べ過ぎに注意する」-などが大切とした。

 親子はトマトライスや、コンソメスープなど4品に挑戦した。

 包丁で野菜を切ったり、ニンジンの型抜きなどをした大金花漣ちゃん(6)は「料理は楽しい」と笑顔だった。

 下地利夫さんは日ごろ料理をつくることはほとんどないが、この日は、娘のりのかちゃんと一緒に挑戦。「いいコミュニケーションになる。おいしくできるようにと頑張っている」と懸命の様子だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!