04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
産業・経済
2012年3月9日(金)9:00

沖糖、再び操業停止

宮糖は時限停止で対応


再び製糖操業を一時的に停止した沖縄製糖宮古工場=8日、下地上地

再び製糖操業を一時的に停止した沖縄製糖宮古工場=8日、下地上地

 製糖操業中の沖縄製糖宮古工場は8日、工場を一時的に停止させた。先月下旬に続いて今期2度目の停止となる。きょう9日まで停止し、10日から運転を再開する予定。宮古製糖城辺工場は時間単位の停止で対応している。


 両工場とも原料不足が要因。雨天続きでハーベスターの稼働率が低下し、工場稼働に必要な原料が搬入されないため、停止や時限停止の措置を取らざるを得ない状況にあるという。

 沖糖は8日朝から原料の搬入も停止し、午後から工場を止めた。砂川玄悠専務は「原料が足りなくて工場を回せない。天気が悪いとハーベスターが入れるほ場と入れないほ場がある」と現状を説明した。

 また、管内に残された原料の多くが機械刈りであるため、コスト面からも1日半の停止はやむを得ないとの考えを示した。
 きょう9日は朝から原料の搬入を開始し、10日から工場の運転を再開する。

 宮糖は7日から時間単位で工場を止めて対応している。同日は5時間、8日は7時間止めた。

 「これまでの操業は手刈り原料で何とか対応してきたが、残りの原料はほとんどが機械刈り」とし、沖糖と同様、機械刈り原料の不足を指摘した。

 沖糖、宮糖ともに1月11日に操業を開始。これまでの搬入量は沖糖が8万678㌧、宮糖が6万2845㌧となっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!