04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
教育・文化
2012年3月14日(水)9:00

松田さん(平一小6年)全国表彰/全法連女連協

税絵はがきコンで会長賞


全法連女連協会長賞に輝いた松田さん(中央)。左は友利部会長、右は国仲克紀教頭=13日、平一小校長室

全法連女連協会長賞に輝いた松田さん(中央)。左は友利部会長、右は国仲克紀教頭=13日、平一小校長室

 2011年度税に関する絵はがきコンクール(主催・全国法人会総連合女性部会連絡協議会)で松田美咲さん(平良第一小6年)が全法連女連協会長賞に輝いた。沖縄宮古法人会女性部会の友利ヒロ子部会長が13日、同小を訪れ表彰状の伝達を行った。松田さんは「税金の仕組みも学び、賞ももらい一石二鳥でうれしいです」と喜んだ。宮古地区からの同賞受賞は2年連続。


 同コンクールは、租税教育の一環。将来を担う子どもたちに税を正しく認識してもらうことなどを目的に、全国の単位会女性部会が主体となって実施している。

 松田さんの作品は、宮古島市と多良間村の小学6年生から応募のあった340点の中から最優秀賞となる「法人会長賞」を受賞し、県代表作品にも選ばれた。

 作品は、消防士や警察官、国民をハートで囲み、コインと握手している構図を色鉛筆で描いた。「税金ありがとう」「みんなにありがとう」の文字も加え、税金が私たちの生活と密接に関わっていることを訴えている。

 松田さんは「みんなが払った税金を使って、社会に役立ててほしいと思って描きました」と話した。

 表彰状を伝達した友利部会長は「宮古の子どもたちの絵のレベルは高い。来年も多くの応募を期待したい」と語った。

 松田さんには賞状のほか、作品が描かれた盾、図書カードがそれぞれ贈られた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!