04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
環境・エコ
2012年3月16日(金)9:00

「宮古島は宝の島」

芦田譲さん 未利用資源で講演


熱心に聞き入る参加者ら=15日、市役所平良庁舎

熱心に聞き入る参加者ら=15日、市役所平良庁舎

NPO法人環境・エネルギー・農林業ネットワーク理事長の芦田譲さん(京都大学名誉教授)を招いてのセミナーが15日、市役所平良庁舎で開かれた。芦田さんは「宮古島には再生可能エネルギーがたくさんある。宮古島は宝の島だ」と述べ、二酸化炭素の排出量が少ない低炭素社会づくりなどに期待を寄せた。市民や市議らは熱心に聞き入っていた。




芦田譲さん

芦田譲さん

芦田さんは「未利用資源の活用と地域活性化」と題して講演した。講演の背景として「石油は有限。産業構造を石油依存型から再生可能エネルギー依存型に変換すべきである。幸い、沖縄県には再生可能エネルギーが豊富に存在する」と強調した。

また沖縄県におけるエネルギー問題として▽油価の高騰による電力価格の上昇▽多くある離島への電力の安定供給▽豊富な再生可能エネルギー資源(太陽光、風力、サトウキビなどのバイオマス、魚介類など)の活用▽原子力発電に依存しない再生可能エネルギーの地産・地消のモデル都市-を挙げた。

さらに東日本大震災時に関し「原発事故が起こってからどうするかではなく、平常時から対応を備えるべきである」と指摘した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!