04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
産業・経済
2012年3月29日(木)9:00

巨大クレーンが入港/平良港下崎埠頭

伊良部大橋の主航路部架設で


高さ最大145㍍に及ぶフローティングクレーン船=28日、平良港下崎埠頭

高さ最大145㍍に及ぶフローティングクレーン船=28日、平良港下崎埠頭

 2014年に供用を開始する伊良部大橋の主航路部を架設するフローティングクレーン船が28日、平良港下崎埠頭に入港した。高さ最大145㍍のクレーンを備えており、平良港周辺から一望できる。同クレーンを使用し、早ければ来月12~13日にも架設が始まる。


 クレーン船の長さは120㍍。今月14日に兵庫県相生港を出港し、同21日に中城湾港に到着、26日に同港を出発し28日に平良港下崎埠頭に入港した。

 県宮古土木事務所伊良部大橋建設現場事務所によると、クレーンでつり上げる弓なりの主航路部は長山水路上にかける。全体の長さは420㍍だが、1基当たり140㍍の3基を連結させて形成する。

 主航路部上部工は来月12日にも始まる。伊良部側から取り付け、同月26~27日に宮古側、5月14~15日に中央部をはめ込んで主航路部を完成させる予定。いずれも下崎埠頭でつり上げて伊良部大橋まで運ぶ。

 主航路部の中央部は、現在那覇港にあり、来月2日にも下崎埠頭に運ばれる予定。残りの2基も4月中には同埠頭に搬送され、架設工事が本格化する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!