04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
イベント 政治・行政
2012年4月17日(火)9:00

トライ招待に感謝

震災地の選手家族らが市長に


大会本部を訪れ家族招待に謝意を表した選手とその家族=16日、市総合体育館

大会本部を訪れ家族招待に謝意を表した選手とその家族=16日、市総合体育館

 第28回全日本トライアスロン宮古島大会に出場した東日本大震災被災地の選手で、同大会実行委員会から家族招待を受けた選手の家族らが16日、市総合体育館に大会長の下地敏彦市長を訪ね、招待に対してお礼した。





 同家族招待は震災被災3県(岩手、宮城、福島)から出場選手の7家族9人の旅費、滞在費を支援し招待したもの。下地会長は「今大会ほど暑い大会はなかったと思う。その中で、被災地から出場された選手の皆さんもよく頑張った。完走おめでとう」と選手の奮闘をたたえた。

 大竹一幸さん(34)=福島県=は「昨年大会に出場するつもりだったが、震災発生で出場できなかった。2年越しの思いがかない、宮古島の皆さんの温かい心に感謝している」と招待を受けた妻宏美さんと共に謝意を表した。

 また、今大会のゴールで結婚セレモニーを行った佐藤貴孝さん(40)=福島県=は妻美幸さんと連れだってお礼に訪れ、「昨年も出場する準備を進めていたが、宮古島に行ける状態ではなかった。ゴールで思わず泣いてしまったが、妻のウェディングドレス姿に感動したわけではなく、暑く辛いレースをフィニッシュできたことに涙した。できれば抱きかかえてゴールしたかったが、そこまで体力が残っていなかった」と話し、笑いを誘っていた。

 招待を受けた選手の家族らは今大会に寄せる、それぞれの思いを述べて感謝の気持ちを表した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!