05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
イベント
2012年5月7日(月)9:00

自慢の歌声を披露/こいのぼりフェス

ちびっこのど自慢など満喫



こいのぼりが泳ぐ下で水遊びに歓声を上げる子どもたち=5日、うえのドイツ文化村

こいのぼりが泳ぐ下で水遊びに歓声を上げる子どもたち=5日、うえのドイツ文化村

 うえのドイツ文化村こいのぼりフェスト2012(主催・同村イベント実行委員会)が3~6日までの4日間、同村の野外特設会場で開かれ、大勢の家族連れと観光客らでにぎわった。「こどもの日」の5日は、子どもたちが主役の「なりきりちびっこのど自慢大会」が催され、子どもたちが大好きな歌を披露。観客らは、健やかな成長に大きな拍手を送りたたえていた。



 のど自慢大会のアトラクションでは、下地の入江保育園の園児たちが元気いっぱいの踊りを繰り広げ、盛り上げた。また、みやこ少年少女合唱団がピンクのTシャツで着飾り「マルマルモリモリ」を合唱。息の合った伸び伸びとした歌声が観客らを魅了した。




 下地敏彦市長は「きょう(5日)は、子どもたちが、楽しい遊びができる。6日も遊びに来てください」とあいさつ。宮古島観光協会の豊見山健児会長は「主役は子どもたち。これからもみんなで健やかな成長を見守ってください。観光客は、宮古島の旅が良い思い出になるよう願っている」と述べた。


 特設ステージでは、子どもたちがソロやデュエットで自慢の歌を歌い上げた。趣向を凝らしたかわいい衣装、帽子をかぶり黒いサングラスを掛けた男の子、菓子の入った袋をいくつも腰に巻き付けた女の子たちが出演し、スター気分で歌っていた。


 審査委員長の大森幹夫さんは総評で「衣装やパフォーマンスがすごかった。今年は非常に盛り上がった」と高く評価した。


 会場の一角には出店が並び、かき氷コーナーでは列ができるほど大盛況だった。移動遊園地の体験コーナーは順番待ちの子どもたちで人気を博していた。


 のど自慢大会の結果は次の通り。
 【ベストシンガー賞】=下地ひかり【ベストドレッサー賞】=古波蔵ちむ【ベストパフォーマンス賞】=友利きらら・友利れいら【ドイツ村賞】=久貝のあ・当真りおん


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!