05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
スポーツ
2012年5月8日(火)9:00

根間陽佳さんが個人V/県スナッグゴルフ伊江島大会

狩俣小、団体は準V


個人優勝・団体準優勝を果たした狩俣小の児童。左から根間さん、来間さん、伊良部君=7日、狩俣小学校

個人優勝・団体準優勝を果たした狩俣小の児童。左から根間さん、来間さん、伊良部君=7日、狩俣小学校

 狩俣小学校の野原敏之校長は7日、第7回リリーカップ県スナッグゴルフ伊江島大会(主催・伊江村)で根間陽佳さん(6年)が個人優勝、団体(3人)は準優勝したと発表した。

 同大会は3日、伊江島カントリークラブ(568ヤード、パー36)に設けられたスナッグゴルフコースで、個人66人、21団体が参加して開催された。根間陽佳さんが26打で優勝。狩俣小の個人優勝は2年ぶり6回目。団体は3人のスコアの合計で争われた。狩俣小からはA、B、Cの3チームが出場しAチーム(根間陽佳さん、来間夏希さん、伊良部龍侍君)がトータル85打で準優勝した。壺屋小学校Bチームが優勝し4連覇を果たした。

 狩俣小Aは3位の壺屋Aチームと同点だったが、個人優勝した根間さんの成績がチームを準優勝に押し上げた。

 根間さんは「試合会場は学校よりも球が転がりやすく、難しかった。緊張したが自分のペースで全力を尽くすことができた」と試合を振り返った。

 狩俣小は第1回大会から個人は5連覇を果たしたが、第6回大会で優勝を逃した。根間さんは1日平均4時間30分の練習を重ね、優勝を奪還。雪辱を果たした。

 団体戦に出場した来間夏希さん(6年)は「緊張もあったが、全力を出し、悔いのない試合ができた」と述べた。

 出場4回目の伊良部龍侍君(5年)は「コースは分かっていたが、毎年風が変わるので難しかった。学校での練習が試合で発揮できて良いスコアが出せた」と話し、「来年は団体初優勝で壺屋小の連覇を阻み、狩俣小連覇への足がかりをつくりたい」と意気込みを語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!