11/22
2024
Fri
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
産業・経済
2012年5月23日(水)9:00

11年新規就農者 前年の2倍以上76人

就農サポート講座など後押し/農でグッジョブ推進会議


 2011年の宮古地区の新規就農者は、前年の30人と比べ、2倍以上の76人に上ったことが、22日の宮古地区農でグッジョブ推進会議(松尾安人会長)で明らかにされた。就農サポート講座や県宮古農林水産振興センター農業改良普及課での就農相談などが後押しした。


 同会議が実施した実態調査によると、新規就農者は07年以降増える傾向にある。11年の76人の内訳は青年(40歳未満)が25人、中高年(40歳以上65歳未満)が51人。宮古は、サラリーマン定年後の就農者多いのが特徴。男女別では男性61人、女性15人だった。

 就農相談人数は、前年比8人増の22人。男性19人、女性が3人と男性が圧倒的多い。相談内容は「農業技術を習得したい」などの研修相談が最多の14人。農地取得関係も4人いた。宮古では、農地賃借がスムーズに行かず、これが新規就農を難しくする1要因になっているという。

 希望作物は露地野菜が最も多く15件。施設野菜の10件、サトウキビの8件が続いた。農地を「所有している」が6件、「借地してある」が4件だった。自己資金を持ち合わせていない人は12人と、半数近くいた。就農動機は「本格的な農業経営」が最も多く17人。「田舎暮らし」2人、「有機農業」2人などだった。

 宮古地区では、1995年に9129人だった農業人口が、10年には6014人に減少。10年の農業就業人口に占める60歳以上の割合も75%と高齢化が著しく進むなど農業の担い手育成が急務となっている。

 同状況の打開に向けて県は「農でグッジョブ会議」を設置。「新規就農サポート講座」などを開設し、農業経験の浅い人たちに農業技術の習得を支援してきた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!