04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
教育・文化 環境・エコ
2012年5月26日(土)8:59

宮古の味と文化を堪能/第6回太平洋・島サミット

県知事主催で昼食会


宮古島の食材を使った料理を楽しみながら交流を深めた昼食会=25日、宮古島東急リゾート

宮古島の食材を使った料理を楽しみながら交流を深めた昼食会=25日、宮古島東急リゾート

 第6回太平洋・島サミットの県知事主催昼食会が25日、宮古島東急リゾートで行われた。同サミットに参加する各国首脳や島内外の著名人が参加し、宮古島の味と文化を堪能しながら同サミットの成功を願った。


 主催者あいさつで仲井真弘多知事は「このサミットが沖縄で開催されることをうれしく思う。きょうは短い時間だが宮古島を十分に楽しんでほしい。また、夜は沖縄本島での会議が成功することを願っている」と述べた。

 また、中野譲外務大臣政務官も来賓のあいさつを行い、宮古島の温かいもてなしの心に感謝の意を表した。

 そのほか、下地敏彦市長が「太平洋諸国と宮古は季候もよく似ているほか、昔も今もいろいろな面で強いつながりがある。つながりの深い国々の首脳がこうして宮古で一堂に会することを誇りに思う」と述べ、同サミットの成功を願い乾杯のあいさつを行った。

 昼食会では、宮古島の食材を使った料理が振る舞われ、参加者たちは笑顔の交流を楽しんだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!