11/25
2024
Mon
旧暦:10月25日 仏滅 癸 
政治・行政 社会・全般
2012年6月14日(木)9:00

飲酒運転は犯罪/根絶へ市民大会

宣言文読み上げ誓い


市民大会で参加者は飲酒運転根絶に向け決意を新たにした=13日、市総合体育館

市民大会で参加者は飲酒運転根絶に向け決意を新たにした=13日、市総合体育館

 宮古島市飲酒運転根絶市民大会(主催・宮古島市、宮古島警察署、宮古島地区交通安全協会)が13日、市総合体育館で市職員や公務員、事業所から約500人が参加して行われた。大会では交通事故の犠牲者に黙とうをささげるとともに、宮古島地区交通安全協会の宮里敏男会長が飲酒運転根絶宣言を読み上げ、参加者と共に根絶に向け決意と誓いを新たにした。


 今年1月から6月12日現在で宮古島署管内の飲酒運転摘発件数が47件と昨年同時期と比べすでに10件増となっている。このうち42・5%が午前6時から同10時までの早朝に摘発されている。大会は飲酒運転事故の増加に歯止めを掛け、市から飲酒運転を根絶することを目標に開かれた。

 下地敏彦市長は5月18日にあった市職員の酒酔い運転事故に対して、大会で「改めて深くおわび申し上げます」と述べた上で「この大会を契機に職場や地域、家庭で飲酒運転根絶の意識の高揚が図られ『飲酒運転をしない、させない』という決意を持って根絶に取り組んでいきたい」とあいさつした。

 宮古島署の宮城英眞署長は「沖縄県は全死亡事故に占める飲酒絡みの割合は、2年連続して全国ワースト2。この汚名を返上することが最重要課題であるが、県内で飲酒運転の検挙件数の比率が高い宮古島から飲酒運転根絶を推進することが最も重要」と述べた。

 今年1月から6月12日までの宮古島署管内人身事故53件のうち5件が飲酒運転によるもので、このうち2件が死亡事故につながっている。同時期の県内の飲酒運転による死亡事故は3件。

 市民代表として意見を述べた先嶋建設の黒島正夫社長は「飲酒運転は意識の問題。早朝に摘発されていることから、酒が残るという認識が欠けている」と強調し「二日酔いにならないような飲酒をするよう一人一人に周知してほしい」と訴えた。

 県宮古福祉保健所の知花誠さんがアルコールの基礎知識として、10㌘のアルコールが体内から消失するのには、通常2時間かかる。ビール中ジョッキ(400㍉㍑)1杯と30度の泡盛水割り(泡盛5・水5)を1合入りのコップで5杯飲むと124㌘のアルコールを摂取したことになり、体内から消失するのには約25時間かかると説明した。また、2009年に沖縄本島で、飲酒運転で死亡事故を起こした宮城貴子さんが「自分と同じようにみんなを悲しませ、自らも苦しむような思いをする人が一人でも減ってほしい」と、今もつらく苦しい思いをしていることを話し、飲酒運転根絶を強く訴えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!