04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
政治・行政
2012年6月26日(火)9:00

旧城辺町庁舎 13年度解体へ

築後50年で老朽化/市議会一般質問


13年度に解体が進められる旧城辺町庁舎=25日、城辺福里

13年度に解体が進められる旧城辺町庁舎=25日、城辺福里

 宮古島市議会(平良隆議長)6月定例会は25日、一般質問3日目を行った。旧城辺町庁舎の解体、跡地利用に関する質問で安谷屋政秀総務部長は、2013年度に取り組み、跡地はゲートボール場の整備を計画していることを明らかにした。跡地に道の駅を作れないかとの質問に、下地敏彦市長は道の駅は城辺公民館(旧城辺農村環境改善センター)が適当ではないかとの考えを示した。西里芳明氏への答弁。きょう26日は一般質問最終日で5氏が登壇する。


 安谷屋総務部長は「旧城辺町庁舎は築後50年余経過し老朽化が著しく進んでいる」とし「現在の賃貸契約が13年3月31日に終了する。来年度から建物の取り壊しに取り組む。跡地は屋根付きのゲートボール場の整備を計画している」と、西里氏の質問に答えた。

 新食肉センターの建設計画について下地市長は「旧家畜競り市場の上野字野原を建設予定地として、13年度に離島活性化施設整備事業を導入し、国、県の補助による事業を計画している。総事業費は約6億円で補助率は9割。県畜産振興公社を窓口に事業を実施する予定」と答えた。富永元順氏への答弁。

 宮古に設置される児童家庭支援センターの開所について国仲清正福祉保健部長は「7月にパンフレット等により広報活動を開始し、関係機関、団体、住民への周知を図り、8月1日に開所する」と、亀濱玲子氏の質問に答えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!