05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2012年7月19日(木)9:00

葉タバコ買い入れスタート/平均キロ単価は2121円

品質良く高値取引に期待



今期産葉タバコの買い入れがスタートした=18日、日本たばこ産業宮古葉たばこ取扱所

今期産葉タバコの買い入れがスタートした=18日、日本たばこ産業宮古葉たばこ取扱所

 宮古と石垣地区の2012年産葉タバコの買い入れが18日、平良西里の日本たばこ産業宮古葉たばこ取扱所で始まった。初日の取扱量は37・8㌧、平均キロ単価は2121円の高値が付き、好調な滑り出しを見せた。今期葉タバコは品質が優れており、引き続き高値取引が期待される。販売額は全体で26億円を目指していたが、収量が当初の計画を下回ることが予想されているため1~2億円は減少するとみられる。買い入れは来月下旬まで続く。



 買い入れ初日は城辺地区の3農家の葉タバコを買い入れた。鑑定官が搬入される葉タバコを鑑定し、それぞれ評価を付けた。生産者ら関係者は鑑定の様子を見守り、高い評価が付くと笑顔を見せながら高品質に手応えを感じていた。


 初日の買い入れ実績を見ると、10㌃(約1反)当たりの取扱量は平均196㌔で目標の200㌔超えはならなかった。ただ、平均キロ単価の2121円は平年より高値で品質の良さを裏付けた。10㌃当たりの販売額は41万5060円。


 県たばこ耕作組合によると、今期産は日照不足や低温、少ない降雨の影響を受けて生育が鈍化。当初期待した収量の確保は難しい状況にあるという。


 同組合の砂川榮一組合長は「気象条件について仕方がない」としながらも高品質に期待。初日の成績を受けて「思っていた以上に品質が良く幸先良いスタートが切れた」と喜んだ。


 買い入れは地区ごとに行われ、城辺地区は30日まで続く。その後、伊良部、下地、上野、石垣、上野、多良間、平良の順番で来月27日までを予定している。


 多良間を含む宮古地区の葉タバコは前期、大打撃を受けた。収穫時に台風が襲来し、ほとんどの葉が吹き飛ばされて販売額は11億6400万円と落ち込んだ。


 今期は巻き返しの豊作を狙っており、高値の取引が期待される。今期宮古地区全体の耕作面積は571㌶(約577町)、生産農家は139戸。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!