04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
政治・行政
2012年8月2日(木)9:00

伝統工芸セ新築移転へ/一括交付金を活用

織物組合理事会で方針


伝統工芸品研究センターの新築移転について意見を交わす理事会=1日、宮古伝統工芸品研究センター

伝統工芸品研究センターの新築移転について意見を交わす理事会=1日、宮古伝統工芸品研究センター

 宮古島市は、老朽化が進む宮古伝統工芸品研究センターの新築移転を一括交付金を活用して、今年度中にも着手する方針であることが1日、分かった。移設先などは今月中に発足する検討委員会で協議される。同日に開かれた宮古織物事業協同組合(理事長・長濱政治副市長)の理事会で、市の方針が示された。


 今年で築36年を迎える同センターは雨漏りがするなど老朽化が激しく、手狭であることから同組合では市に対し移転新築を要請してきた。それを踏まえ、市では今年度から創設された一括交付金を活用しての移設を検討。今月中に同センター新築移設に関する検討委員会を発足させ、施設の規模や移設先などについての協議に着手することを決めた。予算規模は2億円程度。今年度内での事業着手を目指す。

 理事会では「できるだけ早く新しいセンターを建設してほしい」など要望が出された。

 長濱副市長は新しいセンターを、観光客らが宮古上布の全製造工程を見学できるようにすることで観光施設の要素も持たせたい考えを示すとともに、「新しい伝統工芸品研究センターができることで、宮古島の伝統工芸産業、特に宮古上布の後継者が増え、産業育成につながることに期待している」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!