04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
産業・経済
2012年8月24日(金)9:00

新里玲子さんに地域賞/伝統文化ポーラ賞

現代の宮古上布の道開く



「御絵図柄」を織る新里さん=23日、上野新里の工房

「御絵図柄」を織る新里さん=23日、上野新里の工房

 宮古上布の制作・振興に携わっている上野新里の新里玲子さん=(63)=宮古島苧工房代表が第32回伝統文化ポーラ賞(ポーラ伝統文化振興財団主催)の地域賞を受賞した。県内からの受賞は20人目。「賞は私個人がもらうが、苧麻糸を績む地域のおばあさんや島の伝統技術に支えられての賞」と喜びを語った。



 新里さんは1972年、下地恵康さんの工房に入門した。当時の宮古上布は、緻密な紺十字絣一色。そんな中で「宮古上布はなぜ一色なのか」と疑問を持ち、歴史をひもとくと、琉球王朝時代の彩り豊かな「御絵図柄」に出会った。75年に、下地さんの工房を辞めて独立し、草木染めの色上布を織り始めた。


 宮古上布の道に入って40年。上布に新たな可能性を感じ、現代の宮古上布としての道を切り開いた功績が評価された。


 長年の間に、のびやかな色上布の作風を確立し、95年には日本伝統工芸染織展「日本経済新聞社賞」を受賞。2011年には日本伝統工芸展「奨励賞」に輝いた。現在、「宮古上布保持団体」の代表を務め、後進の育成指導に尽くしている。


 地域賞は、地域において優れた業績を残し、今後の活躍も期待できる個人や団体に贈る。新里さんは「これからも苧麻という素材の特徴が生きるモノづくりと、先人の足跡を掘り起こす御絵図柄の復元に努めたい」と抱負を語る。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!