04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2012年8月26日(日)9:00

12年間で1億8000万円減/来間部落会の現金財産残高

原告住民、使途解明を強調


 来間部落会の現金財産残高が、1999年度末から今年8月までの12年余の間に、1億8489万円減ったことが、同部落会に会計帳簿などの開示を求めている一部住民訴訟の第6回弁論準備手続き(23日、那覇地裁平良支部)で分かった。今回の裁判で部落会側は、資金明細書や預金通帳の一部(写し)を開示。それによると、99年度末に2億9942万円あった残高は、今年8月9日現在では1億1452万円に減った。


 同部落の現金財産は、部落有地を88年に本土企業に売った3億5000万円の売却収入が元になっている。

 当初3億円余あった現金が1億円余に減ったことに関し部落会側は「その分は部落の運営費や、戸主会(ヤームトゥ)への配分、生活資金の貸し出しなどに支出した」と説明する。

 原告側は「公認会計士か会計士に資料を精査してもらって、不当な支出があれば、損害賠償も視野に入れる」と、今後の出方を強調。一方、小さな島の中での争いは不利益を生む面もあるとし、「双方相談しながら円満解決に向けて、対応する用意もある」と柔軟姿勢を示す。

 今回の裁判の意義については「財産運用の透明度を高め、部落の発展に公正に使う会計の仕組みづくりのためにも、使途は解明しなければならない」と述べ、未提出の89年から2003年までの預金通帳の提示を裁判で求めていることも明らかにした。

 部落会側は「部落会の決算書や配分金の受領印はあるが、領収書類の紛失は多い」とし、詳細な支出入の帳簿との照合は難しいと話している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!