04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
スポーツ
2012年9月3日(月)9:00

与那原・砂川組(Aランク)が優勝/本社杯レディースバド

Bランクは平良・砂川組制す


26チーム52人が出場して熱戦を展開した宮古毎日新聞杯レディースバドミントン=2日、宮古工業高校体育館

26チーム52人が出場して熱戦を展開した宮古毎日新聞杯レディースバドミントン=2日、宮古工業高校体育館

 第11回宮古毎日新聞杯レディースバドミントン大会(主催・宮古毎日新聞社)が2日、宮古工業高校体育館で行われ、高校生を含む26チーム52人が出場して熱戦を繰り広げた。試合の結果、Aランクは与那原郁美(むねおバドサークル)・砂川果倫(同)組が優勝した。Bランクは平良直美(ザ・ガール)・砂川絹代(ももの会)組、Cランクは坂口有美(宮工高バドサークル)・下地幸江(同)組がそれぞれ制した。


 試合は、技術やレベルに合わせて三つのランクに分けて行われた。AとBランクはブロックリーグ戦と決勝トーナメントで勝敗を競い、Cランクは総当たり戦で争った。種目はそれぞれ個人戦ダブルス。

 Aランクを制した与那原・砂川組はブロックリーグ戦、決勝トーナメントのすべての試合でストレート勝ちを収めて完勝した。

 Bランク優勝の平良・砂川組はブロックリーグの初戦で砂川政恵・宮城美奈子組に敗れて出鼻をくじかれたが、決勝トーナメントの決勝で再び砂川・宮城組と対戦しフルセットの末に勝利、ブロックリーグの雪辱を果たして優勝を決めた。

 Cランクは坂口・下地組が粘り強いプレーで栄冠を手にした。4試合中、3試合がフルセットにもつれ込む接戦だった。

 開会式で宮古毎日新聞社の平良覚社長は「最近はストレス社会と言われるが、ストレスを発散するには体を動かすのが一番良いと思います。きょうのレディースバドミントンで気持ちの良い汗をかいて、明日からの健康維持、増進に役立ててください」と述べた。

 この後、平良社長が宮古レディースバドミントン連盟の本永洋子会長に協賛金を贈呈した。本永会長は閉会式で「宮古毎日新聞社がレディースバドミントンの普及、発展を後押ししてくれることが心強い」と感謝を込めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!