04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
政治・行政
2012年9月5日(水)9:00

肥満、多量飲酒改善へ/多良間村

委員長に仲宗根氏選任/がんじゅうたらま推進委


がんじゅうたらま21の事業実績などが報告された委員会=4日、多良間村中央公民館

がんじゅうたらま21の事業実績などが報告された委員会=4日、多良間村中央公民館

 【多良間】がんじゅうたらま21推進委員会が4日、多良間村中央公民館で開催された。国や県の健康づくり運動に伴う多良間村健康増進計画に基づく組織で、村内の各団体・組織の代表ら20人で構成。委員長に仲宗根正宮古福祉保健所長、副委員長に伊良皆光夫副村長を選任した。


 多良間村では心疾患や糖尿病が多く、原因に肥満を指摘。運動不足や多量飲酒も問題視されている。

 委員会は、これらの健康問題の改善に向け①自分の健康は自分で守るという意識啓発②正しい生活習慣の実践③適正飲酒④運動する人の増加促進-などを柱に活動に取り組む。

 下地昌明村長は冒頭、「どうすれば健康な村づくりができるか皆さんの意見、知恵を出し合い取り組んでいただきたい」とあいさつした。

 仲宗根委員長は「5年間の実績を踏まえ、後期に向けて地域に根ざした取り組み方を皆で話し合っていくことが大切。後期は、健康に対する意識を高めていきたい」と話した。

 事務局が計画の概要や、村の統計、事業実績を報告。各組織や団体の活動状況やこれまでの評価なども報告された。

 「がんじゅうたらま21プラン」は、健康づくりの輪を広げ、すべての村民がいきいきと質の高い健やかな生活を送れる村づくりを目指し、2009年度に始まった。計画は、18年度を最終年度とする。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!