11/22
2024
Fri
旧暦:10月21日 赤口 己 
産業・経済 社会・全般
2010年7月8日(木)18:16

台風に強い地域づくりへ/電線地中化 全延長4・39㌔

電線を通すパイプを埋設する工事が行われている

電線を通すパイプを埋設する工事が行われている

マクラム通りで急ピッチ
 国の緊急経済対策で採択された県道高野西里線(マクラム通り)の電線共同溝工事が急ピッチで進められている。平良港から北給油所まで600㍍の区間で事業費は約6億円。年内の完了を予定している。現在、宮古地区で共同溝事業が実施されている全延長は4・39㌔(両側計8・78㌔)。今後、電気や電話、テレビ放送用線などを順次入れ、電柱を撤去する。
 
 道路の共同溝事業は電柱880本が倒壊し、2万1400世帯が停電した台風14号(2003年)の被害を契機に、住民の強い要望を受け05年にスタートした。

 
 現在までに平良城辺線の第三給油所前~JA宮古地区本部の1・82㌔(両側計3・64㌔、事業費10億1000万円)で完了。第三給油所~サンエー前の0・93㌔(同1・86㌔、同5億7800万円)でもほぼ終わった。
 
 街路では旧下里公設市場~旧北市場前までの0・67㌔(同1・34)が今年度中の完了を予定。下里東線の0・37㌔(同0・74㌔)は終わった。
 共同溝事業は①安全で快適な空間②台風被害の軽減・都市災害の防止③都市景観の向上-を目的とする。
 電線の収容で電柱が無くなるため、災害に強いだけでなく、快適な道路空間が創出されるなど利点が多い。
 電線共同溝事業は、11年度はパイナガマビーチ沿いの国道390号に入る予定。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

2024年11月14日(木)9:00
9:00

牧山公園活用へ要望集約/市観光商工課

構想策定へ整備方針説明/地域住民との意見交換会   市観光商工課(砂川晃徳課長)は12日、伊良部牧山公園活用基本構想の策定に向けた伊良部地域住民との意見交換会を伊良部球場会議室で行った。事務局が展望台や周辺整備など市観光推進協議会の議論を基にまとめた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!