04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
イベント
2012年9月19日(水)9:00

エコフェス来月開催/宮古JC

出店業者やボランティア募集


エコフェス開催に向け、垣花理事長(中央)が会見で「市民参加型のイベントにしたい」と意気込みを示した=18日、宮古JC会館

エコフェス開催に向け、垣花理事長(中央)が会見で「市民参加型のイベントにしたい」と意気込みを示した=18日、宮古JC会館

 10月20日と21日に荷川取漁港内で開催される「宮古島エコフェスタ2012」に向け、主催の宮古青年会議所は18日、宮古JC会館で会見を開き同フェスティバルの概要や企画から運営までともに協力する出店業者やボランティアを募ることを発表し、多くの応募を呼び掛けた。


 会見で垣花厳志理事長は「市では『エコアイランド宮古島』を宣言して各種取り組みが行われているが、行政と市民が一体となった活動とはなっていない。行政と市民の意識格差を解消するためにこのフェスティバルをキックオフイベントとして開催することとなったので島の将来についてみんなで考える機会にしたい」と述べた。

 同会議所では、同フェスティバルを「公益性あるイベント」として開催したいとの観点から、市民参加型のイベントにしていきたいとしている。

 募集内容は▽フェスにかかわる企画およびまつり当日のボランティア▽出店業者(宮古島に事業所を有する人が対象)▽舞踊や演奏等の発表を行いたい団体等▽宮古島の産業や物品などを扱いPRしたい人-。

 募集期間は29日まで。ボランティアは電話73・3320、ファックス73・2219まで。出店者、出演者、企業PRは同会議所で応募用紙を受け取り提出する。また、説明会も20日の午後8時から、同会館で行われる。

 フェスティバルは2日間通しで▽エコ見本市▽地域のたから市▽子どもフェスティバル▽エコツアー▽各種研究発表-が行われ、2日目は県出身アーティストが出演を予定しているステージイベントと打ち上げ花火(200~300発)も開催される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!