04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
政治・行政 社会・全般
2010年7月8日(木)18:19

きょう、3日攻防に突入/参院選沖縄選挙区

選挙終盤戦の街頭演説で、有権者の支持を求める候補者と選対スタッフら=7日、那覇市内

選挙終盤戦の街頭演説で、有権者の支持を求める候補者と選対スタッフら=7日、那覇市内選挙終盤戦の街頭演説で、有権者の支持を求める候補者と選対スタッフら=7日、那覇市内

消費税、普天間で舌戦/各陣営、大票田で追い込み
【那覇支社】第22回参議院議員選挙(改選121)は、きょう8日から3日攻防に突入。沖縄選挙区(改選1)で立候補した4氏と各陣営は、7日までに宮古での遊説などを終え、大票田の那覇市や沖縄本島を中心に街頭演説、ローラー作戦などで有権者に支持を求め訴える。今選挙の最大焦点は、消費税の増税論議と普天間問題。4候補は選挙戦終盤の追い込みで激しい舌戦を展開する。

 
 沖縄選挙区では与党民主党が「普天間問題」などで同選挙区に候補者を擁立しなかったことから、明確な「選挙争点」が見えづらい選挙となった。

 
 無所属の新人で沖縄平和運動センター事務局長の山城博治氏(57)=社民、社大推薦=は、普天間の県外・国外移設の実行を政府に強く求めている。
 
 また、無所属の新人で沖縄医療生協前理事長の伊集唯行氏(59)=共産推薦=は、同基地の即時訓練中止と代替地なしの即時返還を訴えている。
 
 4氏のうち唯一、普天間の辺野古移設案に賛成する幸福実現党公認で新人の金城竜郎氏(46)は、日米安保の重要性と日米共同声明の履行を強調する。
 
 自民党公認で現職の島尻安伊子氏(45)=公明県本支持=は、民主党政権下で公約実現できなかった普天間問題に対する政府責任を厳しく批判している。
 
 今選挙で浮上した政府与党の消費税増税論議では、4氏ともに「反対」の立場を表明。ただ、社会保障制度を担保する財源確保などの具体策や方法については、残り3日間の選挙戦で各候補者が有権者に対し、どのように訴えるかが「焦点」となりそうだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!