05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
教育・文化
2012年12月6日(木)9:00

「教育のため頑張りたい」/下地信輔新教育委員

下地市長が辞令交付


下地市長から辞令を受け取る下地委員(左)=5日、市長室

下地市長から辞令を受け取る下地委員(左)=5日、市長室

 5日付で新たに宮古島市教育委員会委員に就任した会社代表で北小PTA会長の下地信輔氏に下地敏彦市長から辞令が交付された。任期は2016年12月4日まで。下地委員は「市の教育のため頑張りたい」と抱負を語った。


 前任委員の任期満了に伴い就任した下地委員。「これまで北小、北中学校でPTA会長や役員をやってきた経験を生かし、先輩委員の助言を受けながら市の教育のために頑張りたい。学校統合に関しては皆さんがまとめたものに対し、私なりに考え、皆さんと協調して取り組めるよう頑張りたい」との考えを示した。

 辞令を交付した下地市長は「今、教育委員会は、小学校、中学校の統合の問題で宮古島全体から意見を聞き、委員会として最終案を取りまとめる段階にきている。また、子どもたちのより良い教育環境をつくる、そして学力を向上させるという大きな目標を掲げているので、協力し、持っている能力を思う存分、発揮してほしい」と激励した。

 同席した宮国博教育委員会委員長は「喫緊の課題としては学校の適正配置という課題を抱えている。さらには学力向上やいじめ問題、現場の先生たちの負担過重など、多くの課題がある。社会教育としては、宮古島市史の通史編が完成し、これからは資料編となる祭祀編に取り組まなければならない。文化財の保存と整備も必要。委員の活躍を期待している」と述べた。

 川満弘志教育長は「人の力をしっかりと束ねていくことが大事と思っている。お互い個性を生かしながら、組織としてしっかり力を合わせて頑張っていこう」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!