04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
政治・行政
2012年12月8日(土)9:00

12億円余の補正予算など上程/市長、議案29件を説明

市議会12月議会が開会



市議会12月定例会が開会。上程議案の説明を行う下地市長=7日、市議会議場

市議会12月定例会が開会。上程議案の説明を行う下地市長=7日、市議会議場

 宮古島市議会(平良隆議長)の12月定例会が7日開会した。初日は下地敏彦市長が、総額12億8871万円の一般会計補正予算案など計29件の上程議案の説明を行った。会期は21日までの15日間、一般質問は14日と17~20日までの5日間行われる。




 上程された議案は、予算案7件、条例案5件、議決議案15件、報告1件、諮問1件。


 このうち、一般会計補正予算には▽財政調整基金(貯金)積立金(6億8126万2000円)▽パブリックゴルフ場企業債繰上償還(4億736万円)▽自立支援給付事業(1億1451万8000円)▽生活保護扶助費(9785万8000円)▽予防接種事業(2347万7000円)-などが盛り込まれている。


 この補正により、市の12年度一般会計予算総額は歳入歳出それぞれ380億2667万円となる。


 条例案では、全期前納報奨金制度廃止に伴う市税条例の一部改正、上野トロピカルフルーツパークを指定管理者に管理させるための条例、イムギャーマリンガーデンの施設使用料を設定するための一部条例改正などを提案した。


 来間島の民家に太陽光発電設備を設置する「市民連携型太陽光発電整備事業」に係る太陽光発電設置工事請負契約(請負額1億9950万円)、久松小学校屋内運動場改築工事の請負契約(請負額2億2659万円)に議会の議決を求める議案や▽バイオエタノール製造施設▽保良泉ビーチ▽前浜海浜広場▽サシバリンクス伊良部-の指定管理者を指定する議案も上程された。


 上程議案は10日に質疑、11~13日に総務財政、文教社会、経済工務の常任3委員会で付託議案の集中審査を行い、21日の最終本会議で採決が行われる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!