05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
スポーツ
2012年12月22日(土)9:00

出場1700人を確定/第29回トライ大会

100人は抽選で決める/来年4月21日に号砲


抽選で参加許可者を選ぶ(左から)根間さん、下地市長、長濱副市長、本村会長=21日、市役所平良庁舎

抽選で参加許可者を選ぶ(左から)根間さん、下地市長、長濱副市長、本村会長=21日、市役所平良庁舎

 2013年4月21日に開催される第29回全日本トライアスロン宮古島大会の選手抽選会が21日、市役所平庁舎で開かれた。大会長を務める下地敏彦市長、実行委員長の長濱政治副市長、選考委員長で競技委員長も務める本村博昭市体育協会長、第39代ミス宮古(ティダ)の根間愛美さんが抽選枠100人分の出場許可者を、申込者の氏名を記したカードを引いて決め、全参加許可者が確定した。


 今大会への申込者数は3357人で、これまでの最多だった第11回大会の3264人を93人上回り、大会史上最多記録を更新した。

 選手選考に当たり、今月6日と13日に選手選考委員会を開いて選考の基準を確認し、1600人を選定していた。申込者のうちインターネットでの申込者は3133人、郵送での申し込みは224人だった。今大会が初の申し込みとなる人は1380人で、そのうち参加許可が与えられたのは523人となった。

 招待、優待選手としては前回大会で総合1位だったアントン・ブロックヒン(ウクライナ)や同2位の西内洋行(兵庫)、同3位の平松弘道(神奈川)、女子1位のビーテ・ゴエーツ(ドイツ)ら国内外から計34人が出場を予定。第1回大会からの連続出場者は、地元・宮古島市の与儀忠文さん含め5人となる。

 抽選会に先立ち、下地市長は「今大会も安心で安全な、事故のない大会とするよう全力で取り組む。良い大会となるよう、市民の皆さんには全面的な協力をお願いしたい」とあいさつした。

 抽選では、下地市長、長濱副市長、本村会長、根間さんが、申込者の住所と名前の記されたカードを順番に引き、抽選枠100人を選んだ。

 参加許可者のうち、インターネットで申し込んだ選手には同日中にメールで連絡、郵送申込者には通知が送付される。

 選手抽選会終了後には、同大会のポスターデザイン選考会が開かれ、応募8作品の審査が行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!