04/13
2025
Sun
旧暦:3月16日 赤口 壬 
産業・経済
2012年12月28日(金)16:00

クマザリゾート着工/来年GWオープン目指す

コテージ30棟を整備へ


レストランの基礎工事や敷地の整地などが行われている工事現場=27日、城辺長北のクマザ海岸

レストランの基礎工事や敷地の整地などが行われている工事現場=27日、城辺長北のクマザ海岸

 クマザホテル&リゾーツ(本社宮古島市、白川純代社長)がリゾート開発計画を進めている城辺長北のクマザ海岸で、施設の建設工事がこのほど始まった。工事は3期に分けて行い、コテージは30棟を整備する。1期分はコテージ5棟(7戸)とレストラン。オープンは、来年5月のゴールデンウイークを目指す。



 開発面積は、約3万平方㍍。城辺地区では、初のリゾートとなる。


 クマザリゾートは、地元産無農薬野菜や鶏肉、蜂蜜などを食材にした料理の提供を特徴とする。キーワードは「食による健康づくり」と「地産地消」の促進。レストラン1階には、ニューヨークで人気の高い「ローフード」のレストランがオープンする。


 ローフードは、48度以上の熱を加えないで作る健康野菜料理。一般の人も利用できる。ニューヨークに本店のあるレストランで、日本進出はクマザが初めてという。2階は、和食レストランになる。


 同社は2008年に、クマザ農園を開設し米や野菜栽培、鶏の飼育、養蜂などの技術研究に取り組んでいる。


 クマザ海岸は、東西に白い砂浜が長く延びる風光明媚な所。海は澄み切って海水浴に向く。コテージはスイートルームで、砂浜の背後に建設する。庭とプールを備える。


 クマザリゾートの開発許可は、11年3月15日に下りた。その少し前の11年3月11日に東日本大震災が発生したことに伴い、地震や津波対策基準が強化されたために、設計変更となり、オープンは当初予定の12年5月から1年遅れとなった。



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!