04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
スポーツ 教育・文化
2010年6月2日(水)21:15

伊良部男子が準優勝/県高校総体バレー

準優勝を果たし、宮古島市開催の「美ら島沖縄総体」の切符を手にした伊良部高男子チーム

準優勝を果たし、宮古島市開催の「美ら島沖縄総体」の切符を手にした伊良部高男子チーム

美ら島総体の出場権獲得
【那覇支局】県高校総合体育大会は1日、各種競技の白熱した試合を展開。このうちバレーボール競技は那覇市民体育館で、5月31日に引き続き男女決勝リーグの続きを行った。男子は4強入りした3校が1勝2敗で並ぶ混戦となったが、伊良部は得失セット率で浦添、美里工業を抑え2位に浮上。見事、準優勝し、7月開催の「美ら島沖縄総体」への出場権を獲得し、地元宮古島市開催に花を添えることができた。優勝は3戦全勝の西原。
 
 31日に行われた決勝リーグ第1試合で美里工業に1-2で1敗した伊良部は第2試合で好敵手西原と対戦。0-2で西原に敗れて2敗目を喫し、あわや敗退かと思われたが、浦添対美里工業戦で浦添が2-0で美里を下したため、伊良部に好機がめぐってきた。
 
 第3戦で伊良部は浦添を相手に、持ち味のコンビネーションバレーを展開。仲宗根、下里の2枚ブロックで相手のアタックを寄せ付けず、久高のスパイク、フェイントなどで得点を重ねた。第1セットを25-14で先取した伊良部は、第2セットも好調さを崩さず、25-15のストレートで下し勝利した。
 
 浦添は、その後の西原戦でストレート負けしたため、男子決勝リーグは西原が3戦全勝を挙げて優勝。残り3チームは1勝2敗で並ぶ結果となったが、伊良部は得失セット率で2校を上回り2位となった。
 
 試合後、城間亮監督は「最後の浦添戦はやりたいことが十分に発揮できた。前日の美里工業戦の油断を引きずって西原に敗退し、流されるところだった。流れを持っているところが高校スポーツの怖いところだ」と話した。
 
 また川満洋平主将は「浦添との試合では前日の油断する気持ちを切り替えて自分たちのプレーをすることができた。全国総体でも、その気持ちを忘れずに頑張りたい」と抱負を述べた。
 女子優勝は西原、準優勝はコザ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!