04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
社会・全般
2013年3月6日(水)9:00

にこにこサービスが優秀賞/全国介護事例発表会

終末ケアの事例発表


賞状を手にする赤嶺代表(左から3人目)、下地市長(同4人目)とスタッフら=5日、市役所市長室

賞状を手にする赤嶺代表(左から3人目)、下地市長(同4人目)とスタッフら=5日、市役所市長室

 一般社団法人全国介護事業者協議会主催の第7回事例発表会で優秀賞を受賞した「にこにこサービス」の赤嶺節子代表が5日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、受賞を報告した。発表のテーマは「暴力、徘徊、末期がん、重度認知症のにこにこ看取りケア」。下地市長は「事例は最悪のケースだった。しっかり面倒をみたのが、評価されたと思う。ご苦労さんでした」と受賞をたたえた。


 にこにこサービスがみとったTさんは、重度認知症の利用者。「竹内式ケア」の集中モデルケースとして介護に取り組み、認知症が落ち着きはじめたころ、今度は末期がんと診断された。

 病院に入院。両手両足を拘束されて苦しんでいたTさんが「にこにこに帰りたい」と懇願したところから終末ケアプロジェクトが開始された。

 スタッフは21人。痛み軽減、皮膚保護などのサービスを提供した。最後は自分が希望した場所で、娘の介助で大好きな刺し身を口にして、静かに息を引き取ったという。

 赤嶺浩三主任介護支援専門員は「デイサービスとドクターの協力があって、可能になった介護」と一体となったサービスの提供を評価。赤嶺代表は「普段やっているケアが、全国的に評価された。宮古にも全国に引けをとらない事業所があることをアピールできた」と受賞の意義を強調した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!