05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
政治・行政
2013年3月23日(土)9:00

農水部長に村吉順栄氏/13年度市職員人事

部長級4人昇任 建設部長は下地康教氏


 下地敏彦市長は22日、2013年度の市職員定期人事を内示した。部長級の昇任は農林水産部長に同部農政課次長の村吉順栄氏(57)=下地出身=、建設部長に同部都市計画課長の下地康教氏(53)=平良出身=、伊良部支所長に同地域づくり課長の川満勝彦氏(57)=伊良部出身=、消防本部消防長に同総務課長の来間克氏(52)=下地出身=の4人。下地市長は新部長について「行政、事業の執行管理、部下に信頼される人材という視点で任命した」と述べた。異動は4月1日付。同日、辞令が交付される。


 今回、福祉保健部を分割した福祉部と生活環境部の部長には、福祉部長が会計管理者の渡真利健次氏、生活環境部長が教育委員会生涯学習部長の平良哲則氏。同生涯学習部長には福祉保健部参事の垣花徳亮氏、会計管理者には観光商工局参事の奥原一秀氏がそれぞれ就く。

 12年度から新設した次長級には5人が昇任。課長級には9人、補佐級に19人、係長級に11人がそれぞれ昇任した。

 市長部局を含む全体の職員数785人のうち、異動するのは457人で異動率は58%となった。

 3月31日付で退職するのは部長級4人を含む計43人で、すでに退職している人を含めると52人となる。新規採用は40人で内訳は市長部局27人、教育委員会7人、消防6人。

 下地市長は22日、マスコミのインタビューに答え 「今後、事業は増えてくる。着実に執行していくためには4人の部長に頑張ってほしい」と期待。人事については「(合併して)これだけ大きな市役所になったわけだから、仕事が出来る人を配置すべきであるとの考えで実施した。これまでもそういう形でやってきた」と述べ、旧市町村出身者のバランス関係ではなく、人物本位であることを強調した。

 次長級の昇任は次の通り。

 企画政策部次長兼企画調整課長(同企画調整課長)友利克▽総務部次長兼総務課長(同総務課長)砂川一弘▽建設部次長兼都市計画課長(同道路建設課長)平良雅清▽教育委員会生涯学習部次長兼中央公民館長(同中央公民館長)川満好信▽上下水道部次長兼総務課長(同総務課長)砂川巌


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!