04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
産業・経済
2013年4月6日(土)9:00

新あたらす市場オープン

地産地消の拠点期待/大勢の買い物客でにぎわう


大勢の買い物客でにぎわった新あたらす市場=5日、JAおきなわ宮古地区本部前

大勢の買い物客でにぎわった新あたらす市場=5日、JAおきなわ宮古地区本部前

 JAおきなわ(砂川博紀理事長)のファーマーズマーケット新「あたらす市場」が5日、JA宮古地区本部前でオープンし、大勢の買い物客でにぎわった。売場面積は、旧施設の1・5倍の492平方㍍。陳列スペースを広げ、品ぞろえを豊富に地産地消の拠点機能を充実させた。


 オープニングセレモニーでは、福寿保育園の園児たちがかわいらしく踊りを披露。砂川理事長らが紅白テープにはさみを入れ、オープンを告げた。

 客らは午前時のオープンと同時に、店内にどっと入った。商品台には「朝取り新鮮な野菜」や、加工品、総菜などがずらりと並んだ。どの品も安いとあって、飛ぶように売れた。

 商品を納品する会員は、約700人。商品の「安全、安心」を確保するため「顔の見える販売方法」を採用し、バーコードに生産者名を表示した。

 主婦の平良真理さんは、ピーマンやニンジン、タマネギ、キャベツ、トウガンなどを買い物かごいっぱいに買った。「あたらす市場の商品は、新鮮で安い。子どもが多いので助かる」と安い買い物に満足そうだった。

 営業用に野菜を大量に買い込んだ青柳亮一さんは「種類が多く、安い。仕入れは、ここ1カ所でだいたいは済む」と述べ、同所が卸市場的な機能を持つことを示した。

 かき氷やポップコーンを無料で提供するコーナーは、長蛇の列。JA女性部の漬け物などの即売品も好評だった。民謡ライブなどの余興も盛り上がった。

 旧市場の建て替えは、建物が旧農民研修センターを改装した多目的ホールの設計で店舗に合わず、老朽化も著しいなどの課題があるため、これを改善し快適な買い物空間を提供する目的で行った。

 商品を納品する会員や利用者が年々増えて、陳列場所の確保に苦慮している状況にも対処した。構造は、高齢者に優しい段差のないバリアフリーにした。

 総事業費は2億1090万円。国庫補助が1億3390万円、自己負担金が7699万円。総面積は、862平方㍍と広い。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!