04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
政治・行政
2013年4月11日(木)9:00

三つどもえの可能性/多良間村長選

6月11日告示まで2カ月


 【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は6月11日の告示まで、あと2カ月となった。投開票は、同16日に行われる。今回の選挙には、現職下地昌明氏(61)と、新人で前副村長の伊良皆光夫氏(57)が立候補を表明。元村長兼浜朝徳氏陣営でも擁立の動きを見せており、三つどもえの可能性がある。


 今回の選挙では下地村政の継続か、他候補の村政奪還なるかが最大の争点になる。政策面は地域活性化や若者の定住促進、高齢者福祉などが課題となりそうだ。

 伊良皆陣営は、今年1月に後援会を結成した。会長に仲本春一氏、副会長に下地昌義氏と諸見里朝仁氏を起用する布陣を敷いた。

 下地陣営は、まだ後援会を発足させていない。本格的な選挙活動は、キビ収穫後になるとしている。

 兼浜陣営の幹部は「候補者人選は、サトウキビ収穫後に行う」と話した。

 下地村長は昨年の10月定例会で、出馬の意志を明らかにした。下地村長は、その後10月30日に、伊良皆副村長(当時)を解任。伊良皆氏はこれを受けて、対決姿勢を明確にした。

 村長選の前哨戦となる議員選挙(定数7)は、5月19日に投開票される。同選挙では、村長選のどの陣営が過半数の4議席以上を獲得するかが焦点となる。現時点では現職5人、新人5人の計10人が、立候補を予定している。

 多良間村の選挙では、党派の色分けはなく、日ごろの付き合いや地縁血縁が票の獲得に結びつくという。 3月28日現在の有権者数は、917人(男性494人、女性423人)となっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!