04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
イベント スポーツ
2013年4月18日(木)9:00

外国人招待選手が来島/トライ大会

連覇、上位入賞狙う/きょうは国内組が宮古入り


外国人招待選手1/金子

外国人招待選手1/金子

 第29回全日本トライアスロン宮古島大会に出場する外国人招待選手6人が17日午前、宮古島入りした。18日には28回大会2位の西内洋行、同3位の平松弘道選手ら国内招待選手が宮古島入りする。


 昨年の大会で総合優勝を果たしたA・ブロックヒン選手(ウクライナ)をはじめ、昨年の女子優勝のB・ゴエーツ選手(ドイツ)、M・バートン選手(オーストラリア)、D・ヴィンブライアー選手(ドイツ)、H・グレガー選手(同)とR・クロバチャー選手(アメリカ)の6選手。

 連覇がかかるブロックヒン選手は「宮古島に帰ってこられてとてもうれしい。自分にとってはシーズン最初のレースなので、完走とともに優勝を目指したい」と力強く述べた。

 女子連覇を狙うゴエーツ選手は「手術した右かかとに不安があるので、体調は昨年よりは良くない。ランは足の状態が分からないのでバイクに全力で臨み先行したい」と述べた。

 ヴィンブライアー選手は「ドイツは寒かったので、宮古島の暖かさがうれしい。風邪で少し体調を崩しているが、大会当日までには万全な状態にしたい。バイクの練習が余りできていないが、全力を出してレースに臨みたい」と意気込みを話した。

 バートン選手は「気候は多少湿度が高いが、オーストラリアと似ている。コンディションはとても良く、自分の力を出し切って、1位を狙う」と優勝への自信を見せた。

 ゴエーツ選手の婚約者グレガー選手は「招待に大変感謝している。体調もとても良いので良い結果が出せればと思っている。ぜひ完走したい」とレースへの抱負を述べた。

 初出場のクロブシャー選手は「コンディションはとても良い。初参加なので他の選手のようなプレッシャーもなく、自分の力を出し切ってしっかりとしたレースをしたい。目標は9時間以内の完走を目指す」と力強く抱負を語った。

 それぞれの選手は21日までの間、本大会に向け宮古島で最終調整を進める。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!