04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2013年4月18日(木)9:00

高齢者が書道など学ぶ/ひらら大学開講式

講師に委嘱状交付


川満会長から講師一人一人に委嘱状が交付された=17日、平良老人福祉センター

川満会長から講師一人一人に委嘱状が交付された=17日、平良老人福祉センター

 平良地区の高齢者を対象にした2013年度の「ひらら大学」の開講式(主催・市社会福祉協議会)が17日、平良老人福祉センターで行われた。講座は書道、三味線、大正琴、舞踊の各部門。川満省三会長が、7人の講師に委嘱状を交付した。講座は5月から始まり、来年3月に閉講する。


 同大学は高齢者の閉じこもり防止や、講座を通した仲間や健康づくり支援を目的に開催している。

 開会のあいさつで下地信広同協議会事務局長は「芸を一つでも身に付ければ、バラ色の人生を送れる」と精進に期待を込めた。

 川満会長は「大学は、市から委託を受けて開催する。生活は、趣味や芸を磨く中で豊かになる。楽しく愉快な講座にしてください」とあいさつした。

 渡真利健次市福祉部長は「講座を通して多くの仲間と切磋琢磨し身に付けた知識を、それぞれの地域でも発揮してください」と述べた。

 前泊達雄市老人クラブ連合会平良支部長は、講座の充実を祈念。講師を代表して大正琴の砂川寿美さんがあいさつを行った。

 余興では講師たちが舞踊や三味線、大正琴の部門で洗練された模範演技を披露し、会を盛り上げた。

 講師は次の通り。
 【書道】羽地英子(老人福祉センター)【三味線】波平重夫(同)【大正琴】砂川寿美(同)【舞踊】池田千香子(西原、池間分校)▽外間トヨ(老人福祉センター)▽根間幸子(久松、狩俣分校)▽與那城美和(宮古南静園分校)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!