04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
スポーツ
2013年4月30日(火)9:00

男子佐良浜が優勝/全沖縄中学バレー選手権

女子下地は3位入賞


全沖縄選手権を制した佐良浜のメンバー=29日、西原町民体育館

全沖縄選手権を制した佐良浜のメンバー=29日、西原町民体育館

 バレーボールの第53回全沖縄中学校選手権大会は29日、西原町民体育館で男女の決勝を行い、男子は佐良浜が西原東をストレートで下し優勝を決めた。女子は下地が3位に入賞した。



 大会は27日に開幕。男子42校、女子98校が出場してトーナメントで全沖縄一の座を争った。


 佐良浜は、初戦から決勝まで5試合すべてでストレート勝ちを収めた。対戦チームに20点以上を取らせるセットが1度もなく、九州王者の力を示した。


 決勝の西原東戦では武器のサーブとサーブカットを有効に活用。攻守バランスの取れた安定した試合運びで西原東を退けた。


 濱川崇監督は「OBとの練習試合や指導で自信をなくし、不安を抱えたままの大会だったが、選手たちの勝負強さや練習の成果が大舞台で出せた」と選手をたたえた。その上で「今後は中体連、そして九州、全国という目標の達成に向けて頑張りたい」と話した。


 上原優人主将は「ほっとした部分とうれしい気持ちがある。九州を制覇したというプレッシャーはあったが自信もあった」と話すとともに、次戦に向けて気を引き締めた。



3位に入賞した下地のメンバー

3位に入賞した下地のメンバー

 一方、女子3位の下地は準決勝で優勝したあげなに惜しくも敗れた。渡真利朋香主将は「目標は県大会制覇だったので残念。カットから攻撃まで全員でつなげて勝つことを課題にし、それを克服して次の大会では優勝したい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!