04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
政治・行政 社会・全般
2010年9月11日(土)10:06

ホテル棟12月15日に入札/マリン社取締役会 売買金額等次回公表へ

宮古島マリンターミナルの第43回取締役会

宮古島マリンターミナルの第43回取締役会

債権者への説明優先
 宮古島マリンターミナル(社長・下地敏彦市長)の第43回取締役会が10日、市内のホテルで開かれた。ホテル棟売却に向けた入札要項が承認されたほか、 11月10日~16日に入札参加申込を受け付け、12月15日に入札を行うことなどを決めた。売却時期は年明け1月中旬を見込む。取締役会終了後、下地市長は、売買価格など入札要項の詳細については、金融機関などの債権者に説明し理解を得た後、10月に再度開く取締役会で最終決定を行い公表する考えを示した。     
 会議冒頭以外は非公開で行われた今回の取締役会では、入札要項案と、参加申込から入札、売買契約などのスケジュール案などが協議され、承認された。
   
 スケジュールは、11月1日から入札要項の配布を開始し、同10日~16日に参加申込を受付。同17日~12月8日までは質疑受付期間とし、施設の内覧希望者は11月17日~同22日まで申込を受付、同24日~30日の間に実施する。入札は12月15日午後2時から行い、同日中に取締役会を開き落札者を決定。年明け1月に売買契約の最終決定を行い、1月中旬での売買契約の締結を目指す。
 
 入札要項では、売買金額のほか入札の方法や条件などを定めた。今回の取締役会で承認を得ながら、内容を公表しない理由として下地市長は「債権者がいるのだから、まずはその人たちに説明することが筋。了解を得てから(内容は)オープンにしたい」と語った。
   
 落札者を決める基準については「基本的には、必要な書類が整っている、最高価格の入札者になる」との考えを示した。
  
 現時点で島内外の計5社ほどから問い合わせがあるとして売却への自信を示す下地市長。「今回の取締役会で大きな山場は超えたと思っている。あとは淡々と処理をしていくだけ」との思いを述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!