04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
政治・行政
2013年5月15日(水)9:00

宮古島海保に新巡視船配備/中島本部長が就任あいさつ



下地市長(右)に就任あいさつをした中島本部長(左から2人目)と赤津部長(同3人目)。左は山中署長。右は外賀課長=14日、市平良庁舎

下地市長(右)に就任あいさつをした中島本部長(左から2人目)と赤津部長(同3人目)。左は山中署長。右は外賀課長=14日、市平良庁舎

 第11管区海上保安本部の中島敏本部長と石垣海上保安本部の赤津洋一部長らが14日、市平良庁舎で下地敏彦市長に就任のあいさつをした。
 中島本部長は「海上保安庁は今年度中に、尖閣諸島を含む領海警備強化などのため、宮古島海上保安署に350㌧型の巡視船の配備計画を進めている。いろいろお願い事があると思うが、よろしくお願いします」と述べ、中型巡視船の配備計画を明らかにした。

 下地市長は「その巡視船のための埠頭(ふとう)の割り当ても進めている」と述べた。
 尖閣諸島問題について中島本部長は「国民の目も集まっているので、しっかりと対応したい」と話した。
 さらに「事故を未然に防止することは観光産業にとっても非常に重要なため、尖閣問題もあるが、住民に寄り添ったかたちの中で業務をしっかりやっていきたい」と述べた。
 就任あいさつには宮古島海上保安署の山中洋署長、第11管区海上保安本部の外賀(げが)新一総務課長が同席した。

 宮古島海上保安署に新たに配備が予定されている巡視船の埠頭は下崎埠頭に決まっており、6月からは同埠頭で電源工事なども始まる予定。また、配備される巡視船は宮古島にちなんだ船名になる予定。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!