04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2013年6月26日(水)9:00

棚原惠照氏に感謝状/県シルバー人材センター連合

会の発展に功績


県シルバー人材センター連合会長から感謝状を受けた宮古島市同センターの棚原惠照前理事長(左)と國仲清正新理事長=25日、那覇市のかんぽの宿那覇レクセンター

県シルバー人材センター連合会長から感謝状を受けた宮古島市同センターの棚原惠照前理事長(左)と國仲清正新理事長=25日、那覇市のかんぽの宿那覇レクセンター

 【那覇支社】公益社団法人県シルバー人材センター連合(名嘉元甚勝会長)は2013年度定時総会を25日、那覇市のかんぽの宿那覇レクセンターで開いた。12年4月に公益社団法人化した同連合は、宮古島市や多良間村など16の拠点センターで構成されている。総会後の交流会で、同連合理事・監事を歴任した棚原惠照氏ら2人に、名嘉元会長から感謝状と記念品が贈られた。


 総会の議事では、12年度事業報告や収支決算、13年度事業計画などの議案が審議され全会一致で承認された。事業報告の中で、12年に策定した「第1次中期事業計画」に取り組んだが、会員数が大幅に減少し、会員増強が今後の課題と指摘した。13年度は高齢者の入会促進と就業機会の確保・拡大、安全適正な就業などを基本方針にして、連合と拠点センターが連携・協力して事業を推進する。計画目標は会員数6563人(前年度5573人)、受注契約額25億2737万円(同約22億9837万円)、就業率84・7%(同79・6%)。

 名嘉元会長は「生涯現役をスローガンに、仕事を通した社会参加を推進し、増加する高齢者の受け皿として大きな期待が寄せられている」とあいさつした。

 棚原氏は宮古島市シルバー人材センター理事長の5期10年を振り返り「法人化がスムーズに達成でき、事務局の体制も強化されて感慨深い。今後は新役員が、無事故無災害で健康第一に、地域に貢献できるセンターに育ててほしい」と話した。

 同連合によると、12年度宮古島市の会員数は183人(男性116人、女性67人)。就業人員137人(74・9%)、受注契約金額約9666万円(1149件)。多良間村の会員数は54人(男性34人、女性20人)、就業人員47人(87%)、受注契約金額66万円(7件)。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!